2009/08/30

ワイヤレスネットワークの状況

わたしは結構頻繁に,メニューバーのワイヤレスネットワークを示すアイコンをチェックするのですが,普通にクリックすると,どのアクセスポイントに繋がっているかが分かる程度なのに対して,optionキーを押しながら扇?のアイコンをクリックすると…

驚くほど多くの情報を表示してくれるようになります。Mac OS X Snow Leopardになって,その情報が少しだけ分かりやすくなった気がします。

OSアップデートで,何かワイヤレスの感度まで強くなったような気がします。前OS Leopardの時には入らなかったネットワーク名も表示されたので…

まぁ,ご近所のワイヤレスがたまたま強かった?!というだけなのかもしれませんけど…

とにかく,今はどんなことでも肯定的に受け入れて,アップデートして良かったと思いたい,Macユーザにとってはそういう時期なのかもしれませんね。

ちなみに,わたしはSnow Leopardにして良かった,とマジで思っていますよ!

SENNHEISER(ゼンハイザー)PXC300

ノイズキャンセリングヘッドホンです。

残念ながら自分のモノではなく借り物です。。。

わたしはここ数年カナルタイプ(最近使っているのはこちらもゼンハイザー製)のイヤホンばかり使ってきたので,こういうオーバーヘッドタイプのヘッドフォンは久しぶり,しかもノイズキャンセリングは初めてだったのでとても新鮮でした。

電車で通勤,というような文化圏に住んでいないのでw,ノイズキャンセリングが必要と感じる場面はそれほど無いのですが,それでも周囲の音をかなりの程度打ち消してくれるので,音が自然と耳に入ってくる気がしました。オーバーヘッドタイプは耳への違和感も少なく楽ですね。PXC300はデザインもとてもいいと思います。お借りしたモデルは折り畳みタイプで,かっこいいケースにコンパクトに収納することもできます。

貸してくれたTechnilabさんが,来週SENNHEISERの研修のため上京するので,きっと飛行機の中で使うだろうということで本日返却しました。わたしも機会があったらノイズキャンセリング購入してみたいと思います。



2009/08/29

QuickTime Playerの画面収録機能

Mac OS X Snow LeopardのQuickTime Playerには、画面を動画キャプチャーできる機能が新たに追加されています。
  1. メニューバーから,ファイル→新規画面収録,を選択
  2. 画面収録のボタンが表示されます
  3. 右下の▼をクリックすると詳細設定できます
  4. 録画ボタンをクリックすると次のようなメッセージが表示されます
  5. …でテストに収録した画面がこちら


トリミングもできます




ワンストップでYouTubeにアップすることもできます。素晴らしい!下の画像は,タイトル・説明・タグを設定し,アップロード完了後に表示されたメッセージです


ただし,一つ落とし穴があって,QuickTime Playerで画面収録すると,自動的に「画面収録.mov」というファイル名で保存されるのですが,そのままではアップロードできませんでした。よく知りませんでしたが,YouTubeはファイル名に2バイト文字はダメだったんでしょうか?とにかく,ファイル名を半角英数にリネームしたらアップロードできました。

ココまで紹介しておいてなんですが,果たしてこの機能をどこで使うのか,少々疑問です(笑)が,知っておいて損は無いのではないでしょうか。

2009/08/28

Snow Leopardインストール完了!

オンラインのApple Storeで予約し、今日の夕方クロネコヤマトが届けてくれました。

 

インストール自体は小一時間で何の問題もなく終了しました。ちなみに上書きインストールしました。

 

インストールだけ済ませて、夜出かける用事があったので、ようやく帰ってきて今いろいろ触っているところです。

 

スクリーンショット(2009-08-28 23.06.04)

上はインストール後のデスクトップ。気分一新、カッコいいスノレパくんにしてみました。

 

細かい点ですが、Command+3でスクリーンショットを撮ると、日付と時間が入るようになったんですね、これは便利かも。今まではいちいちリネームしていましたから。

 

さて、わたしが期待していた、旧Macでも使えるようになるという触れ込みだったマルチタッチゼスチャー。これが3本指でスワイプしようが4本指でしようがうんともすんともいわない。

 

システム環境設定のトラックパッドも確認してみましたが、以前と何にも変わっていません(-_-;) これはいったいどういうことなのか?まさか、OSアップデートを促すための釣りだったりして。

 

まさかそんなことはないものと願いたいのですが、使えないのはかなりのがっかりです。これはマルチタッチに対応した新しいMacを買えということなのか?!

 

iStat menusが使えないなど、一部不便な部分もありますが、全体的な動作は明らかに以前よりきびきびしています。VMware FusionでWindowsの起動も問題ありません。

 

Snow Leopardには、見た目の新機能はそれほどありませんが、この動作の機敏さこそが、やはり一番の新機能なのではないでしょうか。

 

OSに軽快さを求める方には、ぜひアップデートをお勧めします!

 

2009/08/26

iPhoneアプリ TSUZUMIN の楽しい使い方

Snow Leopard発売直前に、ひっさびさのエントリーがまさかこんな内容になるとは!

 

 

最初に謝っておきます。くだらな過ぎて、どーもスイマセン。

 

TSUZUMINiconさて、少し前までiPhone/iPod touch 無料アプリのトップに鎮座していたこのTSUZUMIN(iTunesが起動します)。鼓をポンポン打ったり5種類のかけ声を出したりできる、ただそれだけのアプリです。

 

App Storeのレビューでは、くだらないでも面白い、といった肯定的な評価が多数を占めており、シンプルながら音質が良く気持ちよく反応してくれるTSUZUMINにみんなハマっているようです。

 

わたしも、当初は合いの手入れてから鼓を叩いて遊んでいたのですが、妻が合いの手をラップ風に連打しているのを聞いて衝撃を受けました。「えぇっ、そんな使い方もできるんや!」

 

もしかして、iPodで音楽再生しながら鼓打ったり合いの手入れたりできたりして…

 

で、やってみたら、できました!これは面白いし、チョーうける!ぜひ皆さんもやってみてください。

 

サンプル動画をYouTubeにアップしておきました。少しでもこのエントリーが気になった方は、よかったら見てください(笑)

 

 

なんとなく、Mr.BigのTo Be With Youに合わせてみました。打ち方のセンス悪いですね。

 

曲に合わせて、誰がセンス良く鼓を打ったり合いの手入れたりできるか競ったり、TSUZUMINに合う曲を探したりしたら、なんか面白そうじゃないですか?!

 

この曲にTSUZUMIN合うでぇ~、っていうのがあったらぜひコメントでもください(笑)

 

では、Snow Leopardが来るまであと数日、みんなでお気に入りの曲に合わせて鼓を打ちながら、まだかまだかと待ちましょう!

 

2009/08/08

Appigo Todoがアップデート。プッシュに対応!

iPhoneでタスク管理をしている皆さんに朗報です。

 

数あるToDoアプリの中でも特に人気の高い、Appigo Todoがアップデートし、プッシュ(アラート通知)に対応しています。

 

todo-rounded-100x100 Appigo Todo1,200円(iTunesが起動します)

 

アップデートしてTodoを最初に起動すると、アラート通知の設定をするかどうか聞いてきて設定できるようになっています。プッシュ通知を利用するには、ユーザー名とメールアドレスを登録しなければなりません。

 

で、登録すると以下のような確認メールが早速来ます。

Appigo アラート通知サービスにようこそ。このサービスを有効にして電子メールアドレスを承認するには、、次のリンクをクリックしていただく必要があります。

リンクをクリックすると承認され、すぐにプッシュ配信が利用可能になっていました。

 

タスクがプッシュ配信されたところのスクリーンショットです。

Todo1 Todo2

 

タスクの「締切時間」の何分前に通知するかも設定できるようになっています。

 

Todo3 Todoアプリの「設定」→「アラート通知」をタップすると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右のような画面になります。Todo4

 

「ユーザー情報」のところには、最初に設定したユーザー名とメールアドレスが入っていました。

 

「アラート通知」の「タスクの通知アラート」をタップすると…

 

なし→5分前→15分前→30分前→1時間前→2時間前→1日前→2日前まで細かく設定できるようになっていました。

 

「アラートサウンド」も、4種類から選べます。

 

とにかく、タスクが期限前に通知されるというのは、忘れん坊のわたしにとって本当に助かります。

 

Appigo Todoはちょっとお値段が高めですが、UIもきれいだし、何より使いやすいと思います。

 

タスクの中にタスク(プロジェクトという)を作って管理したり、もう少し簡易なもの、チェックリストを作ったりすることができます。

 

また、MacのiCalと同期できますし、TodoledoRemember The Milk(こちらはProアカウントが必要)といったWebサービスとも同期できます。

 

これ以上何を求めるのか、というほどに完成されたアプリになりました!

 

iPhoneでタスク管理、GTDを実践する人の標準といっていいほどのオススメアプリです。

 

ただし、タスクの日付が「土8月8」といったように、曜日・月・日と表示されるのは相変わらずそのままです(笑)

 

2009/08/05

Google Chrome 3.0のテーマ変更をMacで確認

ライフハッカー[日本版]で、「Google Chrome 3.0を彩るテーマいろいろ」という記事があったので、早速MacBookに入れてるChrome3.0テスト版で試してみました。

 

問題なくテーマが適用されます。

 

ピクチャ 8

 

スクリーンショットのテーマは、「Brushed」です。クールな感じですが、ちょっとタブとタブの境が見分けにくいかな?

 

ほかのテーマはこんな感じ。小さくて見にくいですね(^_^;)

Google Chrome Themes Gallery Mac版のChromeはまだテストバージョンなので、フラッシュには対応していませんしクラッシュすることもあるらしく常用には堪えられません。テーマとかではなく基本的な部分を完成させて、早く正式リリースして欲しいものです。

 

最近わたしは、メインで使ってきたFirefoxから、徐々にSafariに移行しつつあり、同じWebkitベースのChromeはどんどん置いていかれている感じがします。

 

というのも、MacBookの小部屋さんで取り上げられて以来、他の方もに紹介されていたあの方法を試してからというもの、SafariでのWebブラウズがかなり快適になったからです。

 

このままだとSafari、ブッチギリ!になってしまう(別にそれでいいんですけど…)ので、他のブラウザにも、ぜひがんばってもらいたいですね。

 

2009/08/01

iPhone OS 3.0.1でキーボード選択も改善?

今朝iPhone OS 3.0.1がリリースされていたので、早速アップデートしました。

 

iPhone OS 3.0.1

 

SMSの脆弱性を修復するアップデートのようなので、取り立てて機能の追加などは無いようです。

 

ただ、アップデートの度に「モッサリが改善された!」というコメントを目にするのも事実。わたしもそれに期待してキーボードを触ってみます。

 

うん、ちょっとだけ早くなったかも?!

 

iPhoneには概ね満足、いや大・大・大満足しているのですが、唯一キーボードを変更するときのモッサリだけが気になっていました。

  • テンキー(フリック入力画面)→英数キー→絵文字キー→日本語フルキーボード

地球儀アイコンのタップで、この一連のキーボード変更を行うわけですが、わたしの環境下では、とにかく「絵文字キー→日本語フルキーボード」、この部分がアップデート前は引っかかる感じでずっと気になっていました。

 

しかし3.0.1にしたらこの引っ掛かりが、無くなった!とまでは言いませんが少し早くなった気がするのです。あくまでも気がする、という程度なので、もしかしたらプラシーボ効果ってやつかもしれませんが(笑)

 

いや、でもちょっと待てよ。考えてみたら自分は「日本語フルキーボード」というのはまったく使いません。だったらこれをオフにしたら、もっと早くなるんじゃない?!

 

気が付くのが遅すぎました。OSアップデートに関係なく、もっと早くこれをオフにしておくべきだった!文字入力の際のキーボード変更が格段楽になります。

 

本当は絵文字をオフにした方が、キーボード変更のスピードアップは体感できるんでしょうが、年甲斐もなく、絵文字はたま~に使うのでやはり外せません。

 

「日本語フルキーボード」は使わないっていう方で、キーボード設定を触ってない方は、OSアップデートと共に一度こちらも見直してみることをお勧めします。

 

ちなみにキーボード設定の変更は、

  • 設定→一般→キーボード→各国のキーボード→日本語
    • 絵文字 オン/オフ
    • フルキーボード オン/オフ
    • テンキー オン/オフ

にて設定可能です。まぁ、皆さん既にご存知だとは思いますが…

 

それにしてもこの設定の階層深~