2009/06/30

Firefox3.5まもなくダウンロード開始!

7月1日午前0時から,Firefox3.5のダウンロードが始まります。今回も「Firefox 3 の灯」という特設サイトが用意されていてダウンロード状況がビジュアル的に分かるようになっています。

(まだダウンロードが始まっていないので真っ暗です。)

前回光っている様子をキャプチャーしてYouTubeにアップしたら結構アクセスがあったので,今回もダウンロード始まったら[ともしび]をキャプチャーしてみようと思います。


ちなみに,Firefoxのダウンロードはこちらから…


iTunesカードを大人買いできるチャンスはとりあえず今日まで

セブンイレブンのnanacoでiTunesカードを買うと,20%ポイントバックされるキャンペーンが今日6/30までとなりました。大人買いするならとりあえず今日までがチャンスです。

わたしはauケータイではnanacoモバイルを入れてかなり活用していたのですが,iPhoneに換えてからというもの,電子マネーを使う機会はほとんど無くなりました。セブンイレブンでも普通に現金で買い物をしていたのですが,今後またこのようなキャンペーンが繰り返される可能性もあることをにらんで,前もってnanacoカードを作っておきました。

しかし,nanacoモバイル(ケータイアプリ)は無料なのに対して,nanacoカードは作るのに300円も取られるんですね。試しに3,000円のiTunes Card買ったんですが,ポイントバック分からカード代を差し引くと,結局300円分の得にしかなりませんでした。何だか悔しいです。

いろいろ見ていると,コンビニではセブンイレブンとサークルK,あとコストコでもiTunesカードの割引をやっている時があるみたいです。セブンイレブンは地方にもあるのでその恩恵にあずかる機会があるとして,サークルKは無い地域もありますし,コストコもまた然りです。

高額なアプリは評価などをしっかりチェックして厳選してから買いますが,安いアプリは缶コーヒー買う感覚でバンバン落としてしまいがちなので,そっちの方が費用がかさんでいたりします。ですから,iTunesカードの割引販売もしくはポイントバックキャンペーンというのは実にありがたい。頻繁に開催してもらいたいものです。

セブンイレブンのキャンペーンは今日まで。さて,大人買いでもしてくるか?

 iTunes Store(Japan)

2009/06/29

ダブルマック

doublemac

もちろんハンバーガーの、ではなくMacのです。先日、友人のMacBookをマクドで見せてもらいました(笑)

 

左がわたしのMacBook late2007で、右が友人のMacBook Pro 13インチ 最新です!

 

少しだけ触らせてもらいましたが、すべてが確実に早くなっています。アプリケーションの起動からWebサイトの表示に至るまで… まぁ、当たり前のことなんですが。

 

友人のMacBook Proには、Parallels Desktop for Macがインストールされており、Windows 7 RC上でAdobe CS4を動かしていましたが、ファンが回ったためしはない、と言っていました。なんという凄いパフォーマンス!

 

それ以上に、やっぱり見た目っていうんですか?MacBook白と並べちゃうと、アルミのカッチョ良さが際立ってしまいます。白はシロで可愛いんですが、漢が持つには、しかも外で使うんだったら断然アルミでしょ!って思いました。

 

macbookpro13inch1 macbookpro13inch2

macbookpro13inch3 macbookpro13inch4

 

いや~イイですねぇ! もちろんイイのは分かっていましたが、Apple Storeや家電量販店で見る他人行儀なMacBookとは違います。日常で使用されているMacBook Proをこうやって間近で見てしまうとやはり欲しくなります。

 

しかし友人は、長らくCore DuoのMacBook黒を鍛え上げて使ってきて、このたび買い換えられたので、わたしもMacBook白をまだまだ鍛え上げていかなければ、と思っています。いや、そう思うようにしよう。。。

 

iphonexbbb

おまけの一枚は、友人のBlackBerry Boldと我がiPhone 3Gです。

 

スマートフォンやクラウドコンピューティングなどIT談義に花が咲き、いい歳したオヤジ二人が時を忘れて熱く語り合ってしまいました。

 

また、マクドでMacなミーティングやりたいもんです。

 

どーでもいいことですが、わたしは関西出身なもんで、これからも少数派の「マクド」でいきたいと思います。だって、マックでMacとMacとか言っても何のことか分からないから(爆)

2009/06/28

Safariのフルスクリーンでsmart.fm

しつこいぐらいにSafariのフルスクリーン(笑)

と言っても,メインの話題はSafariではなくsmart.fmです。iKnow!と言った方が分かりやすいかもしれません。今年の3月3日に名称をiKnow!からsmart.fmに変更したみたいです。

すでにご存知の方も多いとは思いますが,smart.fmとは,FM放送局の名前ではなく,語学学習のSNSサイトです。
iKnow!はもともと英語学習SNSとして、セレゴ・ジャパンが2007年にスタートした。その後、機能追加を重ね、190カ国語に対応した。 ユーザーは自分の学びたいコンテンツをサイトに登録できるようになった。2009年3月時点で会員数は約43万人、その97%が日本人だ。
「smart.fmは語学学習だけのサイトではない。これからは知識全体を管理できるようになる。サイト名の由来は、賢くなるという意味のsmartに、ストリーミングを表すfmを組み合わせた」(セレゴ・ジャパン代表取締役社長のエリック・ヤング氏)
実はわたしよりも前に,妻の方がWebで調べてこのiKnow!について知り,外国語に取り組み始めていて,「いいよ〜いいよ〜」と誘われていたのですが,何となく敬遠していたんです。そう,何となく…

でも最近になってようやく重い腰を上げ,わたしも中国語からスタートしてみました。

でやってみると,妻が言う通りこの学習プログラムが実によくできていて,ちょっとしたゲーム感覚で知識や語学力を身につけていけるようになっています。確かにこれは「イイ!」

しかしかつてのわたしがそうであったように,幾ら「いいよ〜」と言われても,やはり半信半疑の方もおられることでしょう。これはもう,自分でやってみなければ分からないと思います。

語学学習に関心のある方で,まだsmart.fmご存じでなかった方は,一度試しに自分の学びたいリストを登録してみることをお勧めします。何といっても無料ですから,気に入らなければやらないで放っておけばいい訳です。リスト(語学学習のコンテンツ)を登録するには,ユーザーネームやメールアドレス,パスワードを設定する必要がありますが,OpenID(Yahoo!やGoogleなどのID)でもOKです。

さてさて,Safariの話題はどこへ行っちゃたの?って感じですが,わたしが言いたかったのは,こういう学習系のサイトを利用する時こそ,Safariのフルスクリーンが生きてくるのではないか!ということです。

何かを学ぶ時には,極力周囲に何も無い方が集中力を高め易い。例えばブラウザのツールバーのアイコンやブックマークなどは集中力を削ぐ要因になるのではないでしょうか?

この点,Safariのフルスクリーンならば,学習中に一切余計なものが目に入りません。気が散り易いわたしとってはもってこいです。なのでsmart.fmで中国語を学習する時は,誘惑(笑)が一切入らない,Safariのフルスクリーンを使うようにしています。ぜひ皆さんも!

上に誘惑となるものがゴチャゴチャ。。。


フルスクリーンで超スッキリ!学習に集中♪



2009/06/23

La Fonera 2.0が出るみたいです

6月25日から,新たにUSBポートを搭載したFONルーター,La Fonera 2.0が発売されるようです。

ハードディスクを接続することで,ネットワークストレージとして利用でき,様々なプラグインを追加することで機能を拡張していくことができるそうです。なかなか面白そう。

わたしはすでに,La FoneraとLa Fonera+を持っているので,3台目はいらないかなぁと思いますが,6月25日から7月9日までの2週間はキャンペーン期間として,La Fonera 2.0が通常価格6,980円のところを5,980円で販売されるようなので,誰か手持ちのLa Fonera+買い取ってくれる人がいたら(いないか),2.0欲しいなぁ〜なんて思ったりして。。。

Time Capsuleがずっと前から欲しかったのですが,このLa Fonera 2.0に安い大容量ハードディスクを繋いで,Time Machineと連動させることができればそれでいいんじゃない?

まぁ,Time CapsuleはIEEE802.11nでしかもデュアルバンドですから比べ物にならないほど高性能なのですが,ハードディスクの価格がこれだけ下がった現在で,1TBが50,800円というのはやはりちと高い。

それだったら素直にNAS買ったらいいんじゃない,って話ですが,やはり何か面白くないんですよね。

とりあえず,今はバックアップのたびMacBookに外付USBハードディスク繋いでいますが,La Fonera 2.0でMacとワイヤレスでバックアップが可能かどうか,発売されて少し様子を見てから考えたいと思います。

Safariをフルスクリーンにすると…

昨日エントリーしたSafariの全画面表示ですが、実際わたしが所有する1280×800のMacBookで、Googleカレンダーの時間帯(週表示)がどれほど変わるか、ビジュアル的に示すとこうなります。

 

safari_gcal1 Safariなら…

・ツールバー
・ブックマークバー
・ステータスバー
・メニューバー
までGlimsで、
一気に隠せます

右のスクリーンショットでは「タブバー」は表示された状態ですが、
タブバーまで隠すと、
正真正銘画面いっぱいにコンテンツを表示できます。

ただし、タブバーを隠す挙動がどうも不安定で、隠せたり隠せなかったり、隠しても今度は再表示できなくなったりしました。(わたしの環境では)
なので、タブバーは表示させています。(スクリーンショットではGoogleリーダーと表示されていますが…)

Googleカレンダーで、
13時間帯表示できるって凄くないですか?
safari_gcal2

 

そんなに時間帯表示させるだけ予定詰まってんの?なんて聞かないでください(笑)

 

2009/06/22

Safariで全画面表示

MacBookなどのノートブックを使っていると,タテにもっと表示領域があったらいいのに!と思うことがあります。ただでさえ狭いのに,ブラウザではツールバー等で狭い表示領域がさらに圧迫されてしまいます。

 

しかしSafariにも,Mac版FirefoxにもChromeにも全画面表示の項目がない!もしかしたらこれは,Macユーザーには常識だったのかもしれませんが,わたしは今まで気にしたこともなかったので全く気付いていませんでした。(ただし,Mac版Operaだけは別で,全画面表示―Operaでの呼び方はフルスクリーン表示―できます。)

 

ちなみに,なぜ急に全画面表示に関心を持ったかというと,WebでGoogleカレンダー見る時,できるだけ長い時間帯をスクロールせずに閲覧したかった,ただそれだけの理由です。

 

ではSafariで全画面表示する方法はないのか,というとやっぱりちゃんとあって,megazoomerというプラグインがそれです。

 

SIMBLをインストールしていない方は先にインストールしておきます。その後,ダウンロードしたパッケージを展開して,「megazoomer.bundle」を,Library/Application Support/SIMBL/Plugins にコピーします。

 

Safariを再起動させ,メニュー→ウィンドウ→Mega Zoom あるいは command+enter でメニューバーが引っ込みます。

 

SafariFullScreen1

SafariFullScreen2

 

でもこれだけでは,たいして表示領域は広くなりません。

 

そこで,メニューバーの「表示」から,ブックマークバー,ステータスバー,ツールバーをすべて隠します。

 

SafariFullScreen3 SafariFullScreen4

 

すると,見事にすっきり!全画面表示っぽくなりました。

 

しかし,いちいち各バーを非表示にしなければならないのは面倒くさいし現実的ではないですよね。

 

おや?!メニューバーの「Safari」を何気に見てみると,何と「フルスクリーン」という項目があるじゃないですか!メニューバーの「表示」ばかり見ていたので気がつきませんでしたが,どうやらこれは,以前インストールした「Glims」というプラグインで実現する一機能のようです。

 

Glims1 Glims2

 

Glimsをインストールすると,Safariの「環境設定」にGlimsのタブができていますので,左のメニューにある「フルスクリーン」を選択し,適当にチェックを入れると…

 

SafariFullScreen5

 

はい,こんな感じに超すっきり!表示されるのはタブだけという清々しい状態になりました。

 

Safariで全画面表示をしたい方は,もう「Glims」で決まりですね。このプラグインは,検索エンジンを追加できることでおもに注目されているようですが,フルスクリーン表示をはじめとする多彩な機能を追加できるプラグインなので,Firefoxの拡張性の高さと比べてSfariに幾らか見劣りを感じていた人は入れるとイイかもです。

 

わたしはこれまでFFをメインに使ってきましたが,このフルスクリーンに魅せられたので,メインブラウザをMac使いらしくSafariに乗り換えようかどうしようか,しばらく悩みそうです。

 

2009/06/18

MMSで件名を入れるには

iPhone 3.0のMMSは、デフォの設定では件名を入れることができません。

MMSa

件名は入れられないのかなぁ~と、設定を覗いてみると、ちゃんとありました。

MMSc

設定→SMS/MMS→ 「件名欄を表示」を”オン”にすると…(デフォルトではここが”オフ”になっていた)

MMSd

このように件名も入れられるようになります。

 

まぁ、わたしなんかは件名入れないでメール送ることがほとんどなんですが、一応MMSで件名も入れられるということを覚えておくとよさそうです。

MMSb

 

コピペのこと書くの忘れた

iPhone 3.0最大の変更点、というか期待されていた点、カット、コピー&ペーストについて触れるのを忘れていました。

取り敢えずSafariで開いた自分のサイトで試してみましょう。

タップすると…



このように範囲が選択され、コピーが可能になります。

そのまま指を動かすと…





ルーペが出てきて、選択範囲を細かく調整できるようになっています!

これでアプリを越えて、コピーしたデータのやり取りできるんですから実に素晴らしい。

iPhoneの使い方がまた、ガラリと変わりそうです。

あ〜寝る時間なくなったぁぁぁ。

-- Powerd by BlogPress

3.0にしてすぐに気付くこと

iPhone OS 3.0をインストールして最初に目に飛び込んでくるのは,トップページに勝手に「ボイスメモ」アプリが入っていることと,「SMS/MMS」アプリに変わっていることです。



「SMS/MMS」アプリの吹き出しのアイコン,なんだか間抜けな感じがする。。。

「SMS/MMS」を起動して,メッセージ作成を開くとこんな感じの画面になります。



今までと違うのは,メッセージボックスの左にカメラのボタンがあることです。ここから直接写真を撮って,メールに添付して送れるというわけです。

しかし,いったいどこでメールアドレスの設定するんだろうなぁ〜と思って,「設定」を開いてみたら,「SMS/MMS」の項目の一番下に,「MMSメールアドレス」を入力する欄がありました。



わたしは昨日,前もってMy SoftBankのサイトで,○○○@softbank.ne.jpの○○○の部分を,任意で割り当てられた英数のアカウントから,自分で決めたアカウント(i.softbank.jpで使っているのと同じにした)に変更していたので,それをここに入力して,実際に自分のGmailアドレスに実験で送ってみました。

そうしたら,ちゃんとメール届きました。逆にGmailからMMSアドレスの方にも返信してみたところ,プッシュで配信されてきました。SMSと同じように待ち受け画面にメッセージが表示されます。着信音とバイブもなりました。



これでこれからは,普通の携帯メールと同じような感覚でやり取りができるようになりそうです。

最後に,Spotlightのスクリーンショットもひとつ。ホーム画面を左にフリックして0ページ目?にすると次の画面になります。



試しに,「i」って入れてみましたが,「i」が先頭に付くアプリ,あと「i」が付く曲,「i」が付く連絡先,メールにカレンダーデータまで,一瞬にしてズラズラっと検索してくれました。これはスゴい! まさにMac OS XのSpotlightそのものです。

MMSにばかり話題が集中しがちですが,実はこの機能が今回のアップデートの中で,隠れた使える機能だったりして…

仕事があるのでちょっと一眠りします。また3.0について気付いた点があったら記事にします。



iPhone OS 3.0 ソフトウェア・アップデート開始!

ちょっと目が覚めたので,iTunesで確認してみたら,ヤッター!正式リリースされてました。やはり18日午前2時からダウンロードできるようになっていたみたいです。早速ダウンロード・インストール開始です。


こんなメッセージや…

こんなメッセージが表示され…

意外とすんなりダウンロード・インストールできました。回線がスゴい混むので時間がかかる,というようなことをどこかで見たので覚悟していましたが,ダウンロード・インストール全体で20分程度でした。深夜だったからかなぁ〜。ラッキー!



ダウンロードのサイズは,230.1MBでした。



インストール完了後のiTunesのスクリーンショット。無事,iPhone 3.0インストールできました。パチパチ〜



2009/06/09

3.0のダウンロードは17日から

今起きて確認したところ,iPhone OS 3.0のダウンロードは即日ではなく17日からみたいです,残念!

しかしユーザーとしては,Appleのサイトでも見ながら期待して待つ期間が増えたとも言えるでしょう。

WWDCで発表されたものの中で,今すぐ手に入るものはSafari 4だけだったので,速攻でダウンロード・インストールしました。ソフトウェア・アップデート経由で行なえます。再起動が必要になります。

さっと確認して気付いたのは,メニュー回りの表示が日本語に対応していること,そしてタブバーがウィンドウの一番上ではなく通常の位置に戻っているということです。

今回のWWDCで発表された…
  • iPhone 3G S
  • iPhone 3.0
  • 新しいMacBook Proファミリー
  • そして9月発売のSnow Leopard
どれも非常に楽しみなものばかりです。

2009/06/07

iPhone交換に…

妻のiPhone8GB黒ですが,1週間ほど前から突然iTunesで認識できなくなり,あの手この手を尽くしたのですが解決できなかったので,今日ソフトバンクショップに持って行きました。以前わたしがクレーム交換してもらったのと同じ店に。。。

症状を伝えて,「じゃあ,店のPCに繋いでみます」ということになり,しばらく待ちます。

「やっぱり店のPCでも認識しませんねぇ,ちょっと原因が分からないので,交換ということになりますがよろしいでしょうか?」 ええ,もちろん!

ということで,結局交換と相成りました。

今まで同じような症状で交換になったケースは無かったそうです。「液晶が黄色いっていうクレームはありましたけど」って!それ,自分やん〜

担当してくれたスタッフもiPhoneユーザーだそうですが,これまでトラブルで3回も交換したそうです。夫婦そろって同じ店でiPhone交換してもらって,何だか申し訳ないなぁと,ちょびっとだけ感じていたのですが,SoftBankの店員さんでさえ3回も交換してるって聞いて安心しました。っていうか,今後も何かトラブルがあったらすぐに持って行って,交換してもらおうっと!

「ところで,ACP入っておられますか?」って聞かれたので「いや,まだ入ってないんですけど,標準保証が切れる前に考えようと思っています」って答えると,店員さんも自らの体験からか,「こんだけ色々あると,やっぱり考えちゃいますよねぇ〜」って,そりゃそうだろうなぁ,3回も交換していれば。

話は少しだけiPhone3.0にも及び,色々使い易くなるとイイですねぇ〜楽しみですねぇ〜,なんて言いながら,でもショップ側はまったく何も知らされてなくて,自分たちが知らないことをお客さんやWebから逆に知らされることもある,とも言ってました。ソフトバンクの店員さんもなかなか大変です。

宮崎市内のこのソフトバンクのショップ,どことは言いませんが(宮崎の方は写真で分かるかもしれない),iPhoneに関する知識 and スキルがなかなか高そうです。わたしの時に対応してくれた店長らしき女性も,今日対応してくれた男性スタッフもiPhoneユーザーでしたしね。

そうこうしているうちに,妻の新iPhone,バックアップからの復元が無事終わりました。

それにしても,iPhone3.0 & 新型iPhoneが出ると予想されるこの時期に,一旦まっさらのiPhoneになるというのも何だか変な感じです。もしかして,新型が出た後にクレームで持って行っていたら新型と交換してもらえたんだろうか。そりゃ無いわな〜 まぁとにかく,トラブルが解決してめでたしめでたし!

2009/06/04

iTunesがiPhoneを認識しなくなった!

と言っても,わたしのではなく妻のiPhoneが,なのですが…

うちはiPhone2台とも,わたしのMacBookとわたしのアカウントで同期させています。もちろん設定項目はそれぞれ異なります。なぜ1台のマシンで管理しているかというと,妻が使っているわたしのお下がりのThinkPadは,ハードディスクの容量がもう限界に来ているためです。

わたしのiPhoneは今まで通り問題なく認識してくれるのに,妻のiPhoneはどうして認識しなくなってしまったんだろう?

iTunesの環境設定→デバイスの"デバイスのバックアップ"を見ると,妻のiPhoneは5/19に同期しています。そう言えば,先日アップデートしたiTunes8.2にしてからこのような事態が生じています。アップデートした8.2が対応しているiPhone OS 3.0からは,アプリが簡単にコピーできなくなるというようなこともどこかで見たような…

じゃあもしかして,同じアカウントだから認識しないのかも?!と思い,妻の持っているAppleアカウントでiTunesをログインし直してから再び繋いでみましたが,やはりレインボークルクルのまま,うんともすんとも言いません。


それではThinkPadに繋げば認識するだろう,と思ってまずわたしのApple IDでiTunesにログインし妻のiPhoneを接続します。

ダメです,認識しません。続いて妻のIDでログインし直してからiPhoneを繋いでみます。

やはりダメです。ちなみにわたしのiPhoneは,わたしのIDでも妻のIDでもThinkPadで問題なく認識されました。

ということは… もうこれは妻のiPhoneに問題があるとしか考えられません。

どうしたらいいのかなぁ〜 もうリセットして初期状態に戻すしかないのでしょうか?

同じような症状の方,あるいは対処方法をご存知の方がおられましたら教えていただけると助かるのですが…

2009/06/03

ポストカード作り

誰かからプレゼントや贈り物を頂いた際,皆さんはどのように感謝を表わしますか?

電話する,メールする,他にもいろいろ方法はあるかもしれませんが,やはり礼状を書く,というのが一般的でしょうか?

たいてい,ちょっとおしゃれなハガキに感謝の言葉をしたためて送るわけですが,最近うちでは,頂いた贈り物そのものを写真に撮ってMacでチョチョイとポストカードにし,それに一筆添えて礼状として送る,というスタイルがマイブームになっています。

例えば,先日知人がメロンを贈ってくれたのですが,その時作ったのはこんなポストカード。



何で"Melomelomelon〜"か,って〜

それは,そういう名前のメロンだからです。ほら!



命名者は東国原知事だそうですよ。

宮崎県の野尻町というところはメロンの産地としてこの辺りでは有名で,糖度がある一定以上のメロンは光センサーで選別され,"めろめろメロン"というブランド名で売り出されます。今では全国的に有名になった宮崎マンゴーの中でも,特に高級なものに"太陽のタマゴ"というネーミングが付されているのと同じパターンですね。

これらは,みやざきブランド認定品として別格の扱いが受けられる,というわけです。

さて,話がメロンにそれてしまいましたが,頂いた物をデジカメで撮影し,Macに取り込んで編集ソフトで加工・文字入れし,iPhotoでハガキ用紙に印刷して出来上がり!となります。これって意外といいアイデアだと思いませんか?

他に最近作ったポストカードにはこんなのもあります。



何で夫婦茶碗か?って思いますよね〜

ゴールデンウィークに妻の実家に帰省した折,なぜだか夫婦茶碗の話になりました。そこで何気に「そういえばうちは結婚して10年間,同じ茶碗を使っているなぁ〜」なんて言ったんです。

そうしたら妻のご両親がそれを覚えていて,わたしたちのために有田焼の夫婦茶碗を贈ってくださいました。

感謝の意を込めて,ポストカードを送りました。Meoto10っていうのに特別な意味はありません。結婚10周年に夫婦茶碗ってことで"Meoto10"ただそれだけです。でも何だか良くないですか?

あぁっ,また話がそれてしまった。とにかくこれからも,手作りポストカードで感謝を表わしていこうと思います。

ちなみに,ポストカード作りのアイデアは妻です。で実際の製作はわたし。今後の画像編集には,先日のエントリーでご紹介したLiveQuartzをぜひ使ってみたいと思います。