2010/12/29

SyugarSyncでデスクトップをsyncする

作成したデータファイルは、Macではユーザーフォルダ以下の、書類/ピクチャ/ムービーなどに、Windowsでもマイドキュメントやマイピクチャなどに保存するのが普通ですが、わたしはとりあえずデスクトップに置くようにしています。

作成したばかりのファイルはまた開く可能性も高いですし、目に付くところにあった方が探しやすいですからね。ただし、ファイルが増えてきたら既存の適当なフォルダに移動させたり、デスクトップに新しいフォルダを作ってそこにファイルをまとめたり…と自分なりにデスクトップがゴチャゴチャにならないようルールは作っています。

そのような使い方をしているので、複数のマシン(Mac、Windows)で作業している際、デスクトップが同じだとストレス無く作業できてとても便利。そこでSugarSyncの登場です。

ご存知SugarSyncは、Dropboxと同じオンラインのストレージサービスで、Dropboxより柔軟性があるのでここへ来て急速に注目度がアップしています。

クライアントソフトは日本語化していますし、最初から無料で5GBあるので、とりあえずデスクトップをSyncさせるくらいなら十分の容量です。

このサービス、比較されるDropboxに比べてファイル転送速度が遅いなどと言われています。確かに最初の同期には少し時間がかかるかもしれません(デスクトップを同期させるのであればデスクトップにどれくらいのファイルを置いているかにもよる)。

しかしいったんファイルをアップロードさせてしまえば、その後はちょこまかファイルを作成したり削除したりといった程度(あくまでもわたしの場合は)なので、転送速度の遅さはそれほど気にはなりません。ただ念のため、環境設定でアップロード速度を「高速」にしておいた方がいいかもしれません。

さて、デスクトップを含む任意のフォルダを同期できるというのがSugarSyncの一つの売りなわけですが、他にも便利な機能として…

  • 特に難しい設定をしなくても、とりあえずそこに放り込んでおけば複数のコンピュータ間でファイルを同期してくれる「Magic Briefcase」
  • ファイルをローカルには保存せずSugarSyncサーバー側にのみアップロードできる「ウェブアーカイブ」

…など、工夫次第でとても便利に使えそうな機能が満載です。特に「ウェブアーカイブ」は、MacBook Airなどローカルストレージが限られているマシンを使っている人にとって、普段使わないようなファイルを保存しておくためのよい場所になるのではないでしょうか?

日本ではどうやらBBソフトサービスという、ソフトバンク系の会社から提供されるようになったみたいですね。まぁそれはいいとして、以下のリンクからまずは無料のアカウントを作成しクライアントソフトをインストールしていただけると、あなたにもわたしにもボーナスとして500MB追加されますので、まだの方はどうぞ!

https://www.sugarsync.com/referral?rf=e4jcvf8hi0q2m

navicoを購入

わたしにとってこれまでの最高額アプリ、カーナビアプリのnavicoを思い切って(笑)購入してみました。

通常価格6000円のところ現在キャンペーン価格の5400円(2011/1/4まで)になっています。

navicoは地図データをiPhoneにインストールするタイプなので、オフラインでも使えるのがメリットです。宮崎のような地方では、市街地から外れるとソフトバンク回線がダメなところがまだまだ多いのでこれは高ポイントですね。あと買い切りで2012年まで地図のアップデートも2回約束されている点も評価できます。ナビアプリのレビューはいつも荒れている印象がありますが、レビューはあまり気にしないで(といっても気にはなりますが)、自分の使用環境にあったものを選ぶのが良さそうです。

デメリットというか当然ですがアプリの容量はとんでもなくデカイです。1.4GBもあるのでMacもしくはPCでダウンロードする必要があります。わたしの環境では10分程度かかりました。インストールにも5分くらいはかかったでしょうか?とにかくデカイ!アプリです。おかげで32GBあるiPhoneの残り容量が5GBを切ってしまいました(;_;)

残念ながらまだ実際に使ってはいない(何やそれ!)のですが、とりあえず地図は見やすそうです。さすがに自宅をさらす訳にはいかないので宮崎市の中心、橘通4丁目交差点付近を表示したスクリーンショットを載せておきます。今は夜なので地図もナイトビューになっているみたいですね。

実際の使用感などは、また機会があったらレポートしてみたいと思います。

さて話は変わりますが、いまセブンイレブンのnanacoでiTunesカードを購入すると、3000円カードで400ポイント、5000円カードで800ポイントのボーナスポイントがもらえるキャンペーン中(2011/1/9まで。QUICPayでの支払いは対象外。またポイント付与は2011/1/19以降)なので、これを使ってnavicoを買うとお得感がさらにアップします。

久しぶりにiTunesカード…もといApp Store Cardを買ってみました。


最近はこんなデザインのもあるんですね、知らなかった。普通のデザインのiTunesカードもApp StoreカードもどちらもiTunes Storeにチャージするものなので一緒なのですが、アプリを購入する目的で買うので、何となくこちらにしてみました。

年明け1/6からはいよいよMac App Storeもスタートすることですし、これからますますiTunesカードの出番が増えそうですね。App Storeカードに加えて、新デザインでMac Appストアカードもそのうち店頭に並んだりして? 宮崎はサークルKサンクスが無いので今のところnanacoのキャンペーンに頼るしかありませんが、もっといろいろなところでiTunesカードのキャンペーンをしょっちゅうやってもらいたいものです。

2010/12/16

1Password for Windowsも使ってみた

なかなか更新する余裕がなくて、またまた間が開いてしまいました。

で…前回1password for Macのことに触れたので、今回はしつこくWindows版についても書いてみようと思います。まずは、マスターパスワードの入力画面とメイン画面のスクリーンショットから

 

最新のMac版はバージョン3.4.4より日本語化(2010/12/15現在の最新バージョンは3.5.3)していますが、Windows版(2010/12/15現在の最新バージョンは1.0.1)は英語のままです。しかし設定は特に難しくありません。なぜならMacの方ですべてパスワードは管理しているから。してあげることといえば、マスターパスワードの設定と、Mac⇔Winを同期させるため、Mac側でデータファイルの保存先をDropboxに変更すること、逆にWin側でそれを指定することくらいです。

このようにMac側でデータファイルの保存先をDropboxに移動させる


その後、1Password for Windowsの設定から、Dropboxに移動したデータファイルを指定してもいいですし、メニューのFile→Open Keychain…から指定することもできます。


これで余り使いたくないIEでも(笑)、Macと同様1Passwordで快適パスワード入力&管理ができるようになりました。

 WindowsのInternet Explorer起動中、パスワード入力を求められる画面に遭遇したら、ツールバーの1Passwordボタン(表示されていなければメニューバーをカスタマイズして表示させる)か、control+¥のショートカットでワンクリックログインのダイアログが表示されます。

最上部のボタンをクリックすれば、面倒くさいIDやパスワード入力を省略できます!(ただし設定によってはマスターパスワードの入力が必要な場合もあり)

Macメインで仕事で仕方なくWinも使っている方、BootCampや仮想化ソフトでMacとWindowsの間を行ったり来たりしている方には1Passwordでの同期、ぜひお勧めです。

これはホント、1度使い出したら絶対手放せなくなること間違いなしです。

MacもWindowsもトライアル版がありますので、まだの方は1度試してみてはいかがでしょうか?

Dropboxについては説明の必要さえないとは思いますが、まだ使っておられない方は以下のリンクからどうぞ。わたしにもあなたにもボーナスで250MBが追加されます。

https://www.dropbox.com/referrals/NTMxMDkyNjk?src=global0

1Password for Windowsへのリンク
Mac版は以下のバナーから
Mac ソフトのことなら act2.com

2010/11/10

Chromeにも対応した 1Password 3.5.0 が超便利

完全に放置状態でしたが久々に更新しようと思ったのが、Macの定番パスワード管理アプリケーション、1Passwordのアップデート。

今回のアップデートでGoogle Chromeのエクステンションに対応したのでMacの3大ブラウザ、Safari、Firefox、ChromeそしてiPhoneでも横断的にパスワードが同期できるようになりました。

わたしは海外サイトのセール中に安く購入できたのですが、通常はact2で購入するのが無難です。

 
上は1Password起動後のマスターパスワード入力画面(左)とメイン画面(右)

左は1Passwordの環境設定。ここでどのブラウザに1Passの拡張機能をインストールするのかコントロールできます。

新たに追加されたChromeが一番下に表示されていますのでこちらをクリック。エクステンションがインストールされました。

ちなみに、通常は1Passwordをアプリ単体で起ち上げる必要はありません。各ブラウザにワンパスワードの拡張機能がインストールされると、ブラウザのメニューに1Passにアクセスするアイコンができますのでそこからパスワードにアクセスできます。

パスワード入力が求められるサイトで1passのアイコンをクリックするだけで、IDやパスワードを自動入力してくれて超便利。

例えば右のスクリーンショットはSafariでのGmailログイン画面ですが、GmailとAppsのメールがある場合どちらかを選択する必要はあるものの、いちいちメールアドレスやパスワードを入力する手間は省けます。

それぞれのブラウザには同じような機能があるかもしれませんが、1Passwordはどのブラウザでも共通して使えること、バックアップも取れること、パスワードを自動生成してくれることなど、パスワードまわりの不満が一気に解消できるのが魅力です。

さてさらに、このアプリケーションの真骨頂はiPhoneアプリもあるところ。iPhoneのSafariでIDやPasswordを入力しなければいけないサイトを開いた時、面倒くさくなって閉じてしまった経験はないでしょうか?わたしは何度もあります。だいいちすべてのパスワードなんて覚えているわけも無いですしね。

しかし、iPhoneアプリの方の1Password Proがあれば、MacでID・パスワードが入力済みのサイトをWi-FiでSyncしてくれるので、桁数の多い数字がユーザーIDの航空会社サイトもこんな感じで容易に開くことができます。

  

Macユーザーで1Passwordまだ使っていないという方はぜひ試してみては? iPhoneユーザーならアプリも。ついでにWindows版の1Passもあるそうなので、わたしもいずれそちらは試してみたいと思います。
Mac ソフトのことなら act2.com

2010/09/01

Googleリアルタイム検索で…

GmailとかGoogleリーダーとかGoogleカレンダーとか使っていると、左上に各サービスへのリンクが出てますが、その右端の「その他」をドロップダウンすると、「アップデート」という項目が追加されていたので何だろう?と思いクリックしてみたら、Googleリアルタイム検索のことなんですね。

試しに「iPhone」って入れてみると、なかなかの勢いでツイートが流れていきます。twitpicなんかに投稿された画像もサムネイルで表示され、暇つぶしにはなかなか面白い…と眺めていたら

ん?これは何だ? 電波問題を改良したiPhone 4がリリースされるのではないか、といった噂が今日はニュースフィードに流れていましたが、確かに!こんな改良だったら絶対にイヤですねw

まぁ、Appleにあってこのような改良は絶対にあり得ないわけですが、なかなかウィットにとんでいて思わず吹いてしまいました。

今晩、というか早朝のAppleイベントでどんな発表、サプライズがあるか楽しみですが、リアルタイム検索で「Apple」とか「iPod nano」とか「touch」とか入れると光速で流れていくんでしょうね(笑)

眠いのを我慢してニュースを追われる方は、Appleによるストリーミング中継や各同時中継番組もいいと思いますが、興味のある方はリアルタイム検索も使ってみるといいかもしれません。動向を見守っている人たちの、まさに”リアル”な反応、ツイートが見られるのではないでしょうか?

ちなみに、Googleのトップページ左上に並んでいる「その他」のドロップダウンには、なぜか「アップデート」のリンクがありませんのでご注意を。



2010/08/11

持ちクラウド量

少し前、クラウドは利用していても意味は知らないなんていうニュースが話題になっていましたが、ふと自分はどれくらいのクラウド容量を持っているのか気になったのでまとめてみました。ちなみに全部無料の範疇で利用しているサービスです。

上から3つのサービスに関しては、リンクから登録・利用してくださると、わたしにボーナス容量が入ります<(_ _)>

  • Macにクライアントソフトがあるもの
    • DropBox
      • 3.25GB(標準は2GB。+1.25GBは紹介ボーナス)
    • SyugarSync
      • 8GB(標準は2GB。+6GBは紹介ボーナス)
    • ZumoDrive
      • 2GB(標準は1GB。+1GBは4ステップをクリアすることで獲得)
    • Sonnr
      • 2GB

全部合わせると47.25GB。もしかしたら他にも登録しているサービスあったかもしれませんが思い出せません(笑) しかしこうやってまとめてみますと、何だかんだで結構ありますね。まぁぜんぜん使いこなせてはいませんが…

いざという時、たとえばハードディスクの容量がピンチになって一時的にデータを退避させたい時など、クラウドにある程度の余裕があると助かるかもしれません。


スクリーンショットのメニューエクストラにあるアイコンは左から、SyugarSyncDropBoxSoonrZumoDriveです。ZumoDriveは外部ディスクとして認識されます。MobileMeと同じですね。Soonrはアイコンが赤くなったままで現在ログインできない状態が続いています。わたしの環境だけなのかもしれませんが、これではちょっと使えませんね。

さて、全部常駐させるとメモリ食いそうですし、メニューバーもゴチャゴチャするので、通常は必要なものだけを常駐させておき、それを重要なファイルのバックアップ用として使うのが賢い使い方かもしれません。

各サービスにはそれぞれ、iPhoneなどのモバイルアプリに対応しているものとそうでないもの、SyugarSyncのように設定項目が多彩なものとシンプルなもの、日本語に対応しているサービスとそうでないものなど特徴があります。いろいろ試してみて、自分に合ったクラウドサービスを選ぶといいのかもしれませんね。



2010/08/08

Trinity iPhone 4用クリスタルカバーセット

Crystal Cover Set for iPhone 4 Forever Clear楽天カードのポイントのうち、期限付きの千数百ポイントが7月末にも失効しそうだったので、傷が付きにくいというアンチスクラッチコーティングが施された、トリニティのiPhone 4用クリスタルカバーセット(現在お取り寄せ中になっています)を購入してみました(わたしは全額ポイントで支払い0円だったので、もらったという感じですが)。

当たり前ですが、バンパーに比べより裸のiPhoneに近いので、iPhone 4の美しいルックスを損ないません。
Crystal Cover 1 Crystal Cover 2

しかしアンチスクラッチに期待していたのですが、購入直後、寝間着(柔らかい素材だったので大丈夫かなぁと思ったのですが…)でホコリを拭き拭きしていたら、めっちゃ傷が付くじゃあ〜りませんか!ちょっとショックでした。購入をお考えの方は、あくまで傷が「付きにくい」のであって付かない訳ではないということを承知しておく必要がありそうです。

Crystal Cover &amp; DockStrapあと決して寝間着などで拭くのではなく、ちゃんと付属のクリーニングクロスで拭くようにしましょう(笑)

しかしこのカバーなら、たとえL字型のイヤホンプラグであってもジャックに刺さりますし、バンパーでは使えなかった同じSimplismのDockストラップ問題なく使えます。

美しいRetinaディスプレイをもう少し楽しみたいので、わたしはまだ液晶保護フィルムは貼っていませんが、これもセットで入っているのはお得ですね。

カバーの四隅が少しだけ高くなっているので、液晶面を下にしても直接接触しないよう配慮されている点も評価できます。

ただ… 指紋が結構目立つかなぁ、あとツルツルした素材なので落としやすそう。なのでこのケースを使う時はDockストラップとの併用が絶対条件になりそうです。

2010/08/05

MM 50 for iPhoneを試してみた

以前も書いたように、iPhone for Bumpersを装着中はイヤホンを選びます。純正以外のサードパーティー製イヤホンのプラグ形状によっては、ステレオミニプラグがイヤホンジャックの奥まで刺さらない場合があるのです。

たとえば、わたしが以前から使っていたSENNHEISERのCX300は、プラグの形状がL字型になっているため、バンパーを装着しているとプラグを奥まで差し込むことができずまともに使えません。

IMG_6509

iPhone付属の純正イヤホンは、わたしの耳に合わず一度も使ったことありません(笑) それで仕方なく、iPhone 4でイヤホン使って何かを聴くたびに、わたしはいちいちバンパー外してCX300を使っていました。

ちょっと仕事の関係でMM 50 for iPhoneを試すことができたのですが、こいつはイイですね。CX300とハウジング部分はほぼ同じで、イヤホンコードの途中にインラインマイクを装備、そして何よりプラグの形状がストレートになっています!

IMG_6512 IMG_6515

バッチリ、バンパー装着したままでもジャックにプラグを差し込むことができますね。

snapshot-1281002015.326729インラインマイクの性能も、いろいろ試してみたのですがさすがSENNHEISER、とても良好です。まぁ、画像をご覧になって明らかな通り、純正イヤホンマイクと比べて大きさ全然違いますから、当然といえば当然なんですけどね(しかし画像はiPhone 4で撮ったものなんですけど、青カビがチョー出てる、鬱だ〜)。

さて、MM 50 for iPhoneのイヤホンコードはU字型(片方が長くなっているタイプ)なのですが、純正イヤホンのY字型?と好みの別れるところです。

普通のイヤホンならY字型でもいいのですが、マイク付のヘッドセットに関してはU字型に限るのではないかとわたしは思っています。なぜなら、首の後ろに回した側のイヤホンを耳から外して使うと、片耳タイプのハンズフリーイヤホンのように使えるからです。

ゼンハイザーコミュニケーションズ製品の中には、カナル型Bluetoothステレオヘッドセット、MM 200っていうのもあるのですが、機会があればぜひこれも一度使ってみたいですね。ネックストラップタイプで使いやすそう。

iPhoneに合うイヤホンおよびヘッドセット、皆さんはどんなものを使っておられるのかとても興味があります。全然知らないようなイヤホンまだまだたくさんあるんだろうなぁ〜 よかったらぜひ教えてください。



2010/08/03

iPhone 4のおまけでもらったFON

iPhone 4を発売初日にGETした際FONルーターをもらっていたのですが、既存のWi-Fiネットワークがあったので今日まで全く手を付けていませんでした(^^; でもあることを思いつき、ついに箱から取り出してみました。
FON2405E_1 FON2405E_2

FON iTunesコード登録の段階でiTunesカードのクーポンコードが500×2の1000円分付いていることに気付き、すぐにチャージしました。こんな特典があるなんて知りませんでしたが、これって常識だったのかなぁ? まぁ、すぐにアプリ代金として飛んでいくとは思いますが…

さて、現在使用している無線LANルーターはAirMac Expressで、こいつはAirTunesで音楽を飛ばしたりワイヤレスで印刷できたりして大変便利です。…が、わたしはこのすべてを同じ部屋で使っています。つまりもADSLモデムを置いている部屋にAirMac Express、それに繋がれたステレオとプリンター、そしてMacが全部あるという状況です。所詮狭い部屋の中でのこと、ケーブル類をMacに繋ぐのはそれほど苦にはなりません。

それで、せっかくIEEE802.11nに対応したFONルーターをもらったわけだから、これを親機に、AirMac Expressはブリッジ接続の子機にして、離れた部屋のオーディオシステムに繋ぎ、贅沢にAirTunesで音楽を楽しもう、そう考え実行してみました。

AirMac ユーティリティ設定は思いのほか簡単で、ユーティリティ→AirMac ユーティリティを起動、手動設定でAirMacメニューの「ワイヤレス」タブにある「ワイヤレスのモード」で「ワイヤレスネットワークに接続」を選択、既存の「ワイヤレスネットワーク名」ここではFONなので「MyPlace」を指定。

するとiTunesライブラリにある楽曲を、あ〜ら不思議、Macから遠く離れた部屋にワイヤレスで飛ばして聴けるようになりました。

iPhoneアプリのRemoteを使うと、iTunesを手のひらでコントロールできます。まさにこのアプリとAirMac Expressはこういう使い方のためにあると言ってもいいくらい。

いっそうのこと各部屋にAirMac Expressとスピーカーが欲しいとさえ思いました。あと新しいMac miniをメディアセンターとして使う。夢です…

ちなみに、うちにはAirMac Expressと3台のFON、都合4台の無線LANルーターがあります。使っていない残り2台、何かいい使い道ないかなぁ〜?
ルーター