2008/12/05

データーの移行は簡単,のはずが・・・(゚_゚i)タラー・・・

HDD換装する前に,まずデータを移行しなければなりません。幸いMac OS Xの場合データ移行はとても簡単で…

  1. 新HDDを外付けケースに入れMacBookにUSB接続
  2. アプリケーション→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動
  3. 新HDDを”パーテーション”で任意の数に分割(もちろん1パーテーションでもOK)
  4. データを移行するボリュームを,Mac OS 拡張(ジャーナリング)でフォーマット
  5. その後”復元”で,ソースの部分に旧HDDのボリュームをD&D,復元先の部分に新HDDのボリュームをD&D,そして復元ボタンを押すだけでOK!

いろいろと調べた結果,これがMacにおける定番のデータ移行方法,のはずだったのですが。。。

ちなみに,この辺のやり方は,以下が詳しいかも。

コピーが20GBあたりまできたころ,それまで点滅していた新HDDのアクセスランプが止まって,まったく反応しなくなってしまったんです!

かなり待ってみましたが,まったく回復する様子もなく,停止ボタンを押したり強制終了を試みてみたり…と手を尽くしてはみたものの,やっぱりぜんぜんダメだったので,結局泣く泣く新HDDをUSBから外しました。

改めてデータを転送し直す前に,変なファイルが残っていてもいけないと思い,ディスクユーティリティの”消去”から消去,これがまた時間がかかる~

それから再び上記の方法でデータ移行。今度はうまく行くだろう,と思ったらこれが大違いで,またまた20GBあたりで止まってしまうのです。何で?どうして?もうどうしたらいいの?って感じで途方にくれてしまいました。

ディスクユーティリティでは,コピー中のファイル名が高速で表示されるのですが,止まったところのファイルが原因かもしれないと思い,旧HDDからそのファイルを削除。今度こそ,の気持ちで新HDDのデータ消去→再フォーマット→復元…

また止まった,ハァ~ もう泣きたい,誰か助けてぇ~って感じでした。止まる20GBあたりまでのコピーに2,3時間。消去に3,4時間。それを計3回。もう時間返せ~って叫びたかった。

3回トライしてダメだったので,この方法でのデータ移行はあきらめることにします。

それにしても,Macのデータ以降方法は幾つかあるみたいなので,今度はそれらをまとめてみたいと思います。

Apple Store(Japan)

0 件のコメント:

コメントを投稿