2009/03/31

Gmail Labsが日本語に対応している(名称は”試験運用”)

Gmaillabs1Gmail(独自ドメインも)のLabs機能が日本語にも対応しています。フラスコみたいなマークのボタンををクリックすると,設定画面の”試験運用”に行けます。

これまでは,いったん設定画面から言語設定を”English(US)”にしてからでないとLabsにはアクセスできませんでしたが(Labsの使いたい機能をOnにしてからは再び言語設定を日本語に戻してもOKだった),これからは日本語のままでも使えるようになります。

Gmaillabs2

それにしても,Labs → 試験運用 はいいとして,Email Addict → メール中毒 は直訳過ぎ?!

Emailaddict1

Emailaddict2

ちなみに,皆さんはどのLabsを有効にしていますか? わたしは…

  1. オフライン
  2. クイックリンク
  3. スーパースター
  4. 右側のチャット
  5. 右側のラベル
  6. ラベルの色をカスタマイズ
  7. 既読ボタン
  8. ラベルショートカット
  9. マルチ受信トレイ
  10. ドキュメントを作成
  11. フィルタのインポート/エクスポート
  12. 送信 & アーカイブ
  13. 送信取り消し
  14. タイトルバーの表示変更
  15. Googleカレンダーガジェット
  16. Googleドキュメントガジェット

実際に上げてみると,結構いろんな機能を使えるようにしていたんですね!

Gmail便利すぎ。。。

SkypeのiPhone版がリリースされた!

iPhone使い始めてまだ数日しか経っていませんが、待望のSkype純正のアプリがリリースされました。

  • 起動画面↓と,Skype名/パスワードを入れる画面↓

Skype for iPhone 1 Skype for iPhone2
既にfringというアプリでWi-Fiを使った音声通話は実現しており、わたしも早速ダウンロードして試してみました。
しかし純正に勝ることはないと思います。ちょっと今から誰かと通話テストしてみようかな。
ちなみに、このエントリはiBloggerから投稿してみました。うまくいくかな?

2009/03/29

我慢できず…

夏頃には新型iPhoneが出そうな感じ(と言ってもいつもどおり噂でしかない)ですが,iPhone for everybody. ということで,我慢できずにとうとうiPhoneにしちゃいました。

IMG_0001

いろいろいじくり倒しているのですが,分からないことだらけですので,いろいろ便利な使い方とか,面白いアプリとかぜひ教えてください!

今回auの2年縛りの途中でMNPしたので,違約金が発生するわけですが,それを補うポイントと得点をGetできる販売ルートを見つけまして,またしても通販での購入に踏み切ったのですが,これがまたちょっといろいろありまして…

その辺はまた。

2009/03/24

ミイラ取りがミイラになる?!

先日触れたLockdownを,昨日マクドで実際に使ってみたんです。

プレミアムローストコーヒーのお代わりに行く前にLockdownを起動させて…と,Macのことなんかぜんぜん気にしていませんよ~ 余裕!ってな感じで席を立ちます。

注文カウンターから座席に放置されたMacBookは完全に見えません。スタッフは他のお客さんのオーダーに追われており,コーヒーのお代わりには時間がかかりそうです。でも,Lockdownが見張っているから心配ないもんね~

むしろ,誰かいたずらしてMacBook動かしてくれないかなぁ~ なんて意地悪なこと考えてました。

ようやくコーヒーのお代わりを受け取って座席に戻ります。途中警報音も鳴らなかったし,MacBookは微動だにしていません。Lockdownよ,見張ってくれててありがとう!

じゃあ,パスワード入れてセキュリティー解除・・・しようと思ったら,ナント自分でMacBookを揺らしてしまいました(-_-;)

よりによって設定により音量大きくしていたので,ジャズが流れているマクドの店内でも警報音がけたたましく鳴り響きます。周りにいたお客さんも怪訝そうな顔でこっちを見ています。

「どうも皆さん,お騒がせしてすいません」。慌ててパスワードを入力し警報音を止めます。あ~ぁ,ミイラ取りがミイラになる,とはまさにこのことか。。。

LockdownSnapshot1 驚いた僕の顔も,iSightでちゃっかりと撮影されメールで送信されちゃいました(^_^;)

そのときの顔がこの写真。ビックリした僕のアホ面を晒せないのが残念です。自分で見てもその驚きようがわかります。

くっきり顔も写っているし,自己実験した形になりましたが,このシステムかなり使えますね。

2009/03/23

脱庭~iPhone計画,着々と進行中

iPhoneの新型が夏頃とか秋以降とか… それを待ってから,あるいは2年縛りが終わるタイミングでMNP… もうそんなゴチャゴチャどうでもよくなってきました。

とりあえずいつでもiPhoneにしてもいいように,ケータイのアドレス帳データはバックアップしておこうと思います。

どうやらMacのアドレスブックにデータを移行しておけばOKみたいなので,調べてみたら幾つか方法が見つかったのですが,MicroSDにデータをコピーして,それをアドレスブックにインポートする,というのがいちばん簡単そうでした。

でも考えてみたら,最近はGmailの連絡先(アドレス帳)でほとんど管理していたんですよね~

そこで,今まで確認していなかったことが不思議なくらいですが,Gmailの連絡先からMacのアドレスブックにデータを移行できるかどうか調べてみたんですが,Macのアドレスブック→Gmailの連絡先はたくさんヒットしたのに,逆はぜんぜん紹介されていませんでした。

どうしてかなぁ,と思って実際にやってみました。

Gmailの連絡先をvCard形式にエクスポート,そしてMacのアドレスブックにインポートは簡単にできるんですが,Gmailの連絡先データに”ふりがな”がないため結局アドレスブックに入れてからいちいち手打ち修正しなければならない,ということがわかりました。これは実用的ではないですね~

よって,ケータイからアドレスブックに移行したデータをメインにして,Gmailの連絡先のうち,重複していないデータだけ抽出して手打ち編集しようと思います。うわぁ~ 面倒くさそう。

脱庭→iPhoneする人のために,アドレス帳のインポート・エクスポートを簡単にまとめておきます。(赤字はわたしが用いようと思っている方法)

1. au by KDDI 

auケータイのアドレス帳

  • インポート
  • エクスポート
    • au Music Port
      • CSV形式(独自?)
    • 市販ソフト
      • MySync Bizなど
    • MicroSD
      • vCard形式
2. Gmaillogo

Gmailの連絡先

  • インポート
    • CSV(カンマ区切り)形式
    • MacのアドレスブックからはA to Gというユーティリティで
  • エクスポート
    • CSV形式
      • 別のGoogleアカウントへ
      • Outlook等へ
    • vCard形式
3. addressBook

Macのアドレスブック

  • インポート
    • vCard形式
    • 他にテキストファイルなど
  • エクスポート
    • vCard形式
4. image20080609

そしてiPhoneへ

  • Winの人は
    • Outlookでシンク
  • Winの人もMacの人も
    • MobileMeでシンクという方法も…

2009/03/19

もうiPhone 3Gにしない理由がない?!

と自分に言い聞かせてみる(笑)

iphone_os_3 iPhone OS 3.0の発表は,すでにiPhoneユーザーの方にはもちろんのこと,iPhoneに関心がありながらも躊躇していた人にとっても超魅力的な内容になっています。

実は自分は,auの2年縛りが終わるこの3月に,MNPしてiPhoneに変えようと思っていたので,念のために先月の終わり頃auに電話して,違約金が掛からないことを確認してみたのですが,ナント次の解約できるタイミングは8月というではありませんか!

どういうことかというと,確かに今のau端末を購入したのは2年前の3月で,その時入っていた割引プランは年割でした。その後8月にMY割(今の誰でも割)プランが発表され,それに変更していたので,8月までの期間途中で解約すると,9,975円も取られてしまうというのです。これはバカバカしい!

auのカスタマーサービスの担当者が,「解約したい理由は何か?」と尋ねられたので,「iPhoneが使いたいから」と答えました。すると「auも近いうちにスマートフォンを出しますので8月までもう少し検討して欲しい」と言われました。

E30HT そしてつい先日,auから出てきたのがこれです。

このE30HTをモデムとして用いて,PC5台と無線接続できるというのですが,料金の上限値が13,650円/月というのを聞いて,「これは無いな」(自分にとって)と思いました。

E30HTは,ビジネスで使う人にとってはいいかもしれませんが,一般ユーザーにとっては高過ぎます。それだったら,キャンペーンが適用され,パケット上限が4,410円のiPhoneをおもいっきり使い,PCやMacを外で使う場合に限って公衆無線LANを利用すればいい。

そうしたら,iPhone OS 3.0の新機能デザリングで,ナントiPhoneがモデム化できるというではありませんか!

「テザリング」は携帯のネットワークへPC/Macを接続するため、帯域への負担増が懸念されます。この機能については、アップルもキャリアと調整中とコメントしています。ネットワークの増強などのコストが発生することは避けられず、日本での利用もソフトバンク次第となります。

キャリアとしては消極的にならざるを得ない機能ではありますが、ノートPC/Macを持っている人への強力にアピールすることができるため、戦略的な価格の有料オプションを設けることで、iPhone普及の起爆剤になる可能性もあります。

なるほど~ もうこうなったらiPhoneにしない理由は見当たらなくなってきました。すでにアプリはiTunes経由でダウンロードしまくっているし,iPhoneに変える準備はいつでもOKって感じなのですが,さて如何に・・・

2009/03/18

MacBookの盗難防止対策

マクドなどで無線LAN使っていると,席を離れたくなる時があります。例えばマクドだったらコーヒーのお代わりとかトイレとか…

まさかトイレにMacBook抱えて行くわけにはいきませんよね。MacBook小脇に用を足している絵を想像すると,超笑える~ オサレなマカーには許されざる行為です(笑)

でもそうかといって,大事なMacを残して席を離れるのは不安です。確かに,お客さんがたくさんいればある意味見張られてもいるわけで,盗られることはないかもしれませんが,それでも可能性がないわけではありません。それに,もし重要なファイルが入っている場合セキュリティー的にも問題があります。

そんな時に重宝するアプリケーションが,MacBookのモーションセンサーを利用した盗難防止ソフトです。

すでに多くの方がレビューされていますが,2つほどのソフトがあります。

1. iAlertU

日本語での詳しい解説は
ASCCI.jp x MacPeople
iAlertU(アイアラートユー)からどうぞ!
iAlertU.app
2. Lockdown

iAlertUをベースに作られたソフトらしい
こっちの方がUIがカッコイイ!
詳しいことは,ライフハッカー[日本版]
Lockdownで愛しのMacのセキュリティー対策
にあります。。。
Lockdown.app

実際にLockdownを起動中にMacBookを動かすとどうなるか,これはもう動画がいちばんわかりやすいと思いますので,他のサイトでも”警報発令中”の動画は見ることができますが,自分でも撮ってみました。

LockdownPreferences 全体的な流れとして,アプリを起動し,メニューエクストラに表示されるアイコンをクリック,”Lockdown System”を選択,最初に設定したパスワードを入力するとLockされます。

警報アラームを止めるには,再びパスワードを入れてやります。他の動画を見ると,Apple RemoteでもLock,Unlockができるようなのですが(もしかしたらiAlertUのみ?),わたしはできませんでした。

右のスクリーンショットにあるように,どのアクションで警報アラームを鳴らすかや,アラームを鳴らす時間,モーションセンサーの感度? また泥棒がMacBookを盗もうとした瞬間をiSightで撮影,メールで画像を指定のアドレスへ送信,といった多彩な項目を設定できます。

これで今後は,MacBookを置いたままでも安心して座席を離れられるようになる…か?!

2009/03/13

Googleマイサービスにサイトが加わっていた

Googleのトップページ右上にはアカウントというリンクがあり,そこには"マイサービス"として,利用しているサービスの一覧が掲載されています。

何か増えているなぁ〜 と思ってよく見たら,新たに"サイト"が加わっていました。

Google My Service

"サイト"はまだちょっとしか触ったことないのですが,マイサービスに加えられたということで,Googleはいよいよこの"サイト"をプッシュしていくのでしょうか?

どうやら"Google Page Creator"は日の目を見ることなく終了〜 ということになりそうです。まぁ,ずいぶん前から分かっていたことではありますけどね。ページクリエイターで作ったコンテンツはいつ頃"サイト"に移動されるんでしょうか? その辺はまだまだ謎です。

参考記事

2009/03/12

iPod shuffleについて思うこと

突如としてiPod shuffleの第3世代が発表され,Appleファンの間ではこの話題で盛り上がっていますね。新しいiPod shuffleの良い点・悪い点なんかが活発に議論されています。

でも,第2世代を持つ者として自分は第2世代で十分かなぁと…(あくまでわたしはですが)。 まあ,本体から操作ボタンを排しイヤホンに持ってくることで,これ以上ないというほどシンプルなボディーにしてきたのはアップルらしいと言えばそうなのかもしれません。

操作性に関して,VoiceOverは確かに革新的で面白いと思うのですが,iPod shuffle 2ndの操作性も秀逸でした。

以前,第2世代はポケットの中で触っただけではどのスイッチを押しているのかが分かりづらい,というようなコメントを見たことがあるのですが,そんなことは全然なく,操作ボタンがボディーの中央からあえて少しオフセットされて付いているおかげで,ボディーの幅の狭い側のボタンを押したら次のトラックへ,逆に幅の広い側を押したら前のトラックへと,ボタンを実際に見なくても操作できるようになっています。この辺のデザインはさすが,としか言いようがありませんね。

iPod Shuffle 2nd

あと,シャホーに4GBはやはり必要ないかなぁ〜 1GBで十分だし,前モデルの5,800円という価格設定が良かったと思うんですが…

2ndモデルも引き続き販売されているようなので,これからshuffle買おうと思っている人にとっては選択肢があっていいですね。でも,新型では複数プレイリストが扱える点は素直にうらやましい〜 かな?

2009/03/10

MacKeyHoleTVを使ってみました

以前Linux(Ubuntu)にはインストールしたことがあったのですが音がうまく出なかったので,今回新しく出たMac版はどうかなぁ〜と思って試してみたら,普通に使えました。

でもコマ落ちするので,こんなことも出来るんだぁ〜というぐらいに思っておいた方がイイです。キャプチャーしたりテレビの代わりに見ようと思ったりしているようなら,素直にMacに対応しているワンセグチューナー買った方がいいかもしれません。

ただ,ここ宮崎は何と民放2局!しか映らないので,KeyHoleTVでテレ朝とかも見られるのは嬉しいです。フジテレビのことが"フジレテビ"って表示されていたり,フジと日テレをクロスネットしているテレビ宮崎が【神編成】って表示されていたりするところもお茶目。

どんな感じかやっぱり動画の方が分かり易いと思うので一応貼っておきますが,問題あると思うのですぐ外すかもしれません。(もしかしたら,キャプチャーした動画の方が重いかもしれない。貼ってある動画は,Jingっていうアプリケーション使ってサイトの方に置いてあるものにリンクされているんですが,まともに見れないかもしれません。本末転倒!)

ちなみにKeyHoleTVのサイトは…http://www.v2p.jp/video/



2009/03/09

イヤホンコードの絡まりについて

smartwrapイヤホン(ヘッドフォン)のコードが絡まってイライラしたことってないでしょうか? わたしはしょっちゅうです。急いでる時に限って解けないことが多いんですよねぇ〜

そんなイライラを解消すべく,smartwrapなる,イヤホンコードを巻き付けるだけのシンプルなシリコンゴム製のコードマネージャーを購入してみました。

使ってみて感想ですが,確かに絡まらなくはなったんですが,コードを巻き付けた部分が幾分重くなり引っ張られるような感じがします。ですのでコードマネージャーをポケットに入れるかベルトなどに挟むようにしています。

収納する時にもクルクルっと巻き付けて,かさばらずに収納できるのでGoodです。

IMG_6341.JPG

"イヤホンコード" "絡まる"で検索すると,いろいろなHacksが出て来て面白かったです。わたしのようにグッズに頼らなくても上手に収納する方法もあるんですね。参考になりました。下のYouTubeで紹介されている方法とてもいいんですが,iPod shuffle 2ndは幅がないのであまりうまく巻けませんでした。シャッフルならクリップに挟んでしまうっていうのもアリかも。でもコードが傷みそう〜



参考記事

2009/03/04

Googleカレンダーのオフライン化が来てますね~

さっきGoogleカレンダーをチェックしたらオフラインに対応していました。通常のGmailアカウントでもAppsのアカウントでも確認できました。言語設定も日本語で大丈夫です。

例によって,Googleカレンダーサイト上部右側に,いつの間にか”オフラインベータ版”って表示されていました。(スクリーンショットはAppsアカウント)

GCaloff1 オフラインベータ版をクリックすると…

GCaloff2 上のようなメッセージが表示され,”オフライン アクセスを有効にする”をクリックすると…

Gcaloff3 ダウンロードが始まります。最初はデフォルトのカレンダーだけがオフラインで利用できるようになっていますが,”設定”から別のカレンダにもチェックを入れると,それらもオフラインで利用できるようになります。

Gmailのオフラインは,イマイチ調子が悪い(わたしの環境では)のですが,Googleカレンダーのオフラインは,今のところサクサクしている感じです。

これまで,GoogleカレンダーをMacのiCalで,calDAV形式で同期させていたのですが,このオフラインが実用的ならば,もうiCalと同期させる必要もなくなるかもしれません。

そうなってくると,ますますGoogle Chrome Mac版のリリースが望まれるところです。Chromeなら,GmailやGoogleカレンダーを単独アプリケーションのように扱えますからね。早くMac版のChrome,来ないかな~

関連記事

2009/03/02

GoogleマップやEarthに表示されるPanoramioの画像

GoogleマップGoogle Earthには,投稿された画像を表示する機能がありますよね。Google Japan Blogによると,Googleマップのストリートビューに対応している地域では,ストリートビューとともに投稿画像も見ることができるようになったようです。

さて,Google Earth・マップ・ストリートビューに表示されるのは,Googleが2007年5月に買収したPanoramioという画像共有サイトにアップロードされた写真です。

ただ,投稿すればどんな写真でもGoogleマップに表示されるのか,というとそうではないようです。基本は風景なので人物が写っている写真はNGです。その他詳しい基準は以下の通りです(Panoramioのヘルプから引用)。

当サイトでは屋外の写真 (景観、モニュメント、街路、建築物、公園等) のみを Google Earth 用に選定します。 Google Earth にまだ掲載されていない場合は写真下のステータスを確認し、「写真はいつ Google Earth に表示されますか?」 をご確認ください。

以下のような写真は Google Earth には掲載されません:

    * 人がポーズをとったもの、ポートレート、主な被写体が人物となるもの。 例外: 人が写るのを避けられない場所の写真
    * 車、飛行機、機械などが主な被写体となるもの。 例外: 上記と同じく避けられない場合。
    * ペットや動物が主な被写体。 例外: 自然環境に生息している動物が背景に写っている場合。
    * 花や植物の細部。 例外: 森林、大樹、背景として写っている写真。
    * 接写: 細部、碑文、注意書き等
    * Google マップの衛星画像に類似した水中/空中写真
    * イベント: 展示会、コンサート、パレード等
    * 屋内: 屋内は基本的に不可。 例外: 内部に広いスペースを持つ教会、モスク、鉄道駅などの写真
    * 文章: 大きく著作権表示のあるものと、広告テキスト/URL。 例外: あなたが著作権を有している限り、とても小さく、または別記載されていて著作権表示の見えないものは OK です。
    * フレーム (外枠): 幅が狭くて簡素なフレームのみ許可します。
    * 高さと幅が 500 ピクセル以下の小さすぎる写真は掲載されません。 例えば、640x240 と 800x600 は OK ですが、480x240 では Google Earth に掲載されません。
    * 品質の低い写真: 100KB 以下の小さい写真、暗すぎて見にくい写真等
    * 本物の写真ではない画像: 絵、ロゴ、デジタル画像、コラージュ等
    * 車の内部から撮った写真。
    * 3D 写真
    * Panoramio の 写真掲載に関する指針 に全般的に適合しない写真

掲載基準について,次のサイトも分かり易かったのでリンクしておきます。

Panoramio1わたしもPanoramioに画像をアップしてマッピングしているのですが,Google Earthに掲載されない写真があります。

右のスクリーンショット,一番最後の写真には,左上にPanoramioマーク?が付いていません。これはGoogle Earthに掲載されていないということです。

逆に言うと,その他の写真はマークが付いているのでGoogle Earth掲載用に選ばれたということです。

Panoramioの自分のアルバムでは,掲載された写真が何回閲覧されかも表示されます。回数だけで見ると宮崎空港が一番多いようです。ただ,Google マップで見ると,自分が投稿して掲載された写真の中で,いちばん大きく表示されるのは,宮崎市民文化ホールの写真なんですよねぇ~ コンサートに行く人がGoogleマップで検索して,どんなホールだろう,と写真をクリックされるのかもしれません。

宮崎にはまだまだ掲載されていない風景があるので,自分の写真を掲載してもらうチャンスかも! 先日WBCのキャンプで話題になったサンマリンスタジアムの写真もまだ掲載されていない感じなので,早速アップしておきました。

低スペックのコンデジで撮っているので,あまり質のいい写真はありませんが,自分の写真がGoogle Earthやマップに掲載されて,世界中の人に見ていただけるのは素直に嬉しいです。

最後に,Panoramioのアルバムを貼ってみるテスト。

ドキュメントスタンド

蛇腹になっているドキュメントファイルは使ったこととがおありだと思います。100円ショップなどにもよく売っていますよね。

さて,近所の文房具屋さんに寄ってみたところ,ドキュメントファイルとは似て非なる"ドキュメントスタンド"というのが置いてあるのを見つけ,購入しましたので,ちょっとだけご紹介〜


蛇腹の中に入る大きさはポストカードのサイズです。わたしは領収書やレシートを整理するのにこれを使おうと思っています。蛇腹を広げると自立し縮めるとコンパクトに収納できるなかなかの優れもの。12仕切り13ポケットあるので1年分の領収書を収納することも可能です。写真などの分類・一時収納などにもいいかもしれません。

セキセイというメーカーのホームページを確認してみたところ,発泡美人シリーズの一商品で,ドキュメントスタンドはA4タテ・ヨコ,A5,ポストカード,カードと各種サイズがあるようです。

ドキュメントファイルにしてもクリアファイルにしても,通常はデスクの引き出しに入れたりファイルボックスに放り込んだりしますので,検索性が悪いものですが,即時性の高い書類を,机の上などに置かれたこのドキュメントスタンドに入れておけば,必要な書類を素早く見つけることができそうです。必要ない時はたたんでおけば場所も取りませんしね! これはGTDにはうってつけのアイテムかも…

以前idea*ideaで紹介されていた,GTDの提唱者David Allenさんのオフィス,憧れるなぁ〜 YouTubeの動画も貼っておこう。

ちなみにこのエントリは,Firefoxのアドオン,ScribeFireで書いています。いい加減ブログエディターのことはもうイイって。