2008/10/02

MacBookで,ワイヤレスゲート経由のフレッツスポットを利用するには一手間必要であることが分かった

ワイヤレスゲート経由でフレッツスポットをオプション契約し,ワイヤレスゲートコネクションというソフトを利用すると,ひとつのIDとパスワードだけで面倒な設定はせず,公衆無線LANをシームレスに利用可能,という触れ込みだったのですが,やはりそう簡単にはいきませんでした。

ワイヤレスゲートのサイトによると,Macによるワイヤレスゲートコネクション(接続ソフト)の動作環境は…

  • 【動作環境】
    ※Mac OS X 10.4.x またはそれ以降のバージョン
    ※AirMacカード (Macintosh用の無線LANカード) を搭載のPowerPC系もしくはIntel系CPU搭載モデル (Universal Binary)

となっています。わたしのMacBook環境,最新のMac OS X 10.5.5でも使えるだろうと思っていましたが,どうやら甘かったようです。

結果から言うと,最新のMac OS Xのバージョンで,ワイヤレスゲートコネクションを使ってフレッツスポットのアクセスポイントに接続することはできません(このソフト,BBモバイルポイントではMacBookでも普通に使えました)。

では,どうやってフレッツスポットに繋ぐかというと…

  1. まず,フレッツスポットのアクセスポイント内で,メニューエキストラのAirMacアイコンに表示されているESS-ID(NTT西日本なら,NTT-WEST 東日本なら,FLETS-SPOT)を選択します。そしてWEPキー(HEX)を入力します。
    AirMacMenu1
  2. 次に,システム環境設定からネットワークを選択し,左下の+ボタンをクリックして新しいサービスを作成します。
    Network1
  3. すると次のような表示が出るので,インターフェイスの部分をドロップダウンしてPPPoEに,サービス名はそのままでも,適当に分かりやすい名前に変えてもいいので入力して,作成ボタンを押します。
    Network2
  4. 新しくできたサービスの,アカウント名のところに,ワイヤレスゲートのログインIDを(この部分は ○○○○@wi-gate.net という形で入力),パスワードのところに,ワイヤレスゲートのパスワードを入力し,最後に右下の”適用”をクリックします。
    Network3
  5. こうしてようやくフレッツスポットが利用可能となりました。
    AirMacMenu2
    AirMacMenu3 

やれやれ,って感じです。Windowsの最新OSには対応していてもMacの最新OSには未対応,しかも基本的にはサポート外っていうところに,Macのマイノリティーを感じます。って言うか,Macで公衆無線LANを利用する自分がマイノリティーなのか?

今回フレッツのアクセスポイントから,まずNTTのサポートに電話して設定方法を聞き,さらにワイヤレスゲートのサポートにも電話して,ワイヤレスゲートコネクションのMac OSへの対応状況を聞いたのですが,どちらのサポートもまあ親切には対応してくれました。

しかし,電話に出たフレッツの担当者はワイヤレスゲートのことを知らなかったし,このサービスって,まだあんまり普及していないのかなぁ?

いずれにしても,ワイヤレスゲートコネクション,早く最新のMac OSにも対応してもらいたいものです。

Apple Store(Japan)

0 件のコメント:

コメントを投稿